宇宙電波実験室

アネーロの整備記録2023

  • 2023/09/11
  • POST
中古のバイクゆえ今付いている消耗部品がどのくらい痛んでいるのかわからなかったので、プラグとエアクリーナーを交換しました。 また、リアサス周りの

アネーロに乗って254里

  • 2023/07/10
  • POST
KLE250 アネーロを購入してから約1000km走りました。 購入から今までの出来事、乗ってみた感想などを軽くまとめておきます。 出会い 元々アドベンチャー

写真の名前整理スクリプト

  • 2023/06/30
  • POST
Pythonで組んだ便利スクリプトです。メモとして残します。 ※追記(2023-11-12):Rustで書き直して、日付を印字できる機能を追加

四元数と回転ベクトルの変換

  • 2023/05/31
  • POST
四元数や表記法の詳細については『四元数まとめ資料』をご参照ください。 回転ベクトルって呼び方あってるのかな この記事における回転ベクトルとは、ベ

ボール盤再生物語

  • 2023/05/21
  • POST
注:ずっと下書きのまま放置していたため、本記事の時系列は2020年の4月頃から始まります。 はじめに ウィルス騒動により春休みが長引いていた4月

人生の一つの区切り目に

  • 2023/04/10
  • POST
学生生活も遂に終わり 私事ですが、先日大学院を修了しました。 小学生の頃の6年間は非常に長く感じたものですが、大学生・大学院生としての6年間はあ

特異点を持たないVersor求解アルゴリズム

  • 2023/01/04
  • POST
本記事の表題となっている“Versor求解アルゴリズム”とは、3次元ベクトル$( \boldsymbol{a} $)と$( \boldsymbol{b} $)が与えられた場合に $[\boldsymbol{b} = \tilde{q} \boldsymbol{a} \tilde{q}^{-1} \tag{1}$] を満たす四元

テニスラケットの定理をシミュレーションで確認する

  • 2022/12/11
  • POST
はじめに 「テニスラケットの定理」って知ってますか?3軸の慣性モーメントが異なる物体の回転運動を考えた際に、第二慣性主軸(慣性モーメントが大中

シンボリック計算を使わずに展開して多項式の係数を求める

  • 2022/10/15
  • POST
制御工学の計算で極を指定して特性方程式を求める際に必要となったのでここにメモとして残します。 極を[-1, -3, -2, -4, -4.5, -2]とした場合、MATLA

動加速度外乱を考慮した姿勢推定

  • 2022/03/26
  • POST
はじめに 以前の記事[1]では、相補フィルタに比べて外乱に強い姿勢推定フィルタ(以降、OmegaFFと表記)を提案しました。ただし、そこでいう
Next
AUTHOR
HamaguRe

実験テーマは季節とともに移ろいゆく。

宇宙電波実験室について ・ 著者について

LATESTS
アネーロの整備記録2023
  • 2023/09/11
  • POST
アネーロに乗って254里
  • 2023/07/10
  • POST
写真の名前整理スクリプト
  • 2023/06/30
  • POST
四元数と回転ベクトルの変換
  • 2023/05/31
  • POST
ボール盤再生物語
  • 2023/05/21
  • POST
人生の一つの区切り目に
  • 2023/04/10
  • POST
特異点を持たないVersor求解アルゴリズム
  • 2023/01/04
  • POST
テニスラケットの定理をシミュレーションで確認する
  • 2022/12/11
  • POST
シンボリック計算を使わずに展開して多項式の係数を求める
  • 2022/10/15
  • POST
動加速度外乱を考慮した姿勢推定
  • 2022/03/26
  • POST
CATEGORIES
  • プログラミング (15)
  • 数学 (8)
  • アクアリウム (6)
  • シミュレーション (6)
  • 実験 (6)
  • 工作 (4)
  • 電子工作 (3)
  • bike (2)
  • mtb (2)
  • 未分類 (2)
TAGS
  • python (12)
  • quaternion (8)
  • matplotlib (7)
  • 水草 (4)
  • rust (3)
  • インバーター (3)
  • エビ (3)
  • 数値解法 (3)
  • 機械学習 (3)
  • gnss (2)

© 2017 space-denpa.jp

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.